北野・山本地区をまもり、そだてる会

歴史トーク

北野・山本まちなみフェスタ'99
『まちなみ歴史トーク』

主催:北野・山本地区をまもり、そだてる会
開催日:1999年10月30日
開催場所:異人館倶楽部パート2 パラディアム
開会:13時40分 閉会:15時33分

歴史トークPDFファイル(3MB)
(※ダウンロードしてご閲覧いただけます。)
1 2 3 4 5 次へ

浅木会長
皆さん、お忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございます。 今日は、北野まちなみフェスティバルの一環として、『まちなみ歴史トーク』ということで、お集まりいただきました。今まで町の記憶を引き継ぐ運動の一環として、地元に保管倉庫を設けていろいろな記憶を残すまちの物を入れてきましたが、記憶そのものを中心にして開催するのは初めてです。北野のまちは昭和52年の風見鶏ブームから、住宅地から観光地へと変わり、また震災という大きな出来事もあり、いろんな形でまちの物がなくなったり、記憶が薄らいできております。私たちの使命としまして、まちの生い立ちを見つめ直そうという運動の中で、行政の方たちにお世話になり、平成10年に町の建造物、塀など町並みを形成している物に伝統的建造物の銘板を付けました。明日のフェスタでは伝統的建造物マップを作成し、観光客の方にもまちのポイントを回っていただく予定です。今日は町の様々なことを知っておられる方に参加いただいており、今から北野の町のあれこれを語っていただきます。特に今日は、町の古老である野さん、「神戸トア・ロード物語−その名の謎に挑む−」を執筆された弓倉さんにゲストとしてお出でいただきました。あとは角田さん、加藤さん、山森さん、下川さん、人見さん、北さん、高橋さん、名前が抜けておりましたら御容赦下さい。皆さんには日頃から趣旨をご理解いただいて一生懸命やっていただいております。古い時代から今の時代まで、皆さんいろんな目で見てこられたことを今から語っていただきたいと思います。また、この企画は私たちの会のスタッフであります豊田さんが一生懸命努力され、今から豊田さんに司会をお願いします。豊田さんをご紹介します。
豊田
豊田でございます。4カ月前ですか、まちの記憶を残そうという活動の中で、このフェスタで何か昔の物語を語り継ごうということで、実行委員長の大任を仰せつかりましたが、私の業務が多忙でございまして、皆さんにご迷惑をかけたと思います。今日はたくさんの方にお集まりいただきましてありがとうございます。早速ですが、今日の進行でございますが、まずご発言される時に、こちらからご指名させていただく場合もございます。こちらの方に地図をいろいろ準備しておりますので、この辺だったとか、どの辺だったということを棒の矢印でお示しいただければ、周辺がはっきりするかと思います。発言されましても、これはあくまで記憶ですので、当然間違いがあるかもしれません。それをご参加の皆さん方で、いや、そうやないと、これはこうだったとかいうことで集約すれば正確な事柄が残っていくと思います。 それから、今日の発言は、昔のやんちゃ坊主時代の話で、もう既に時効になっておりますので、あくまで無責任スタイルであることを特にお願いしておきます。
明治36年、もう既に山麓線が形成されています。
さて、まず明治36年の古い地図を北さんが探してこられました。この地図では明治36年、もう既に山麓線が形成されており、ここは人見さんのお宅、これがハンター坂です。まだ当時ハンター邸はございません。ここが三本松です。ここは神戸市営の浄水場です。この赤く塗っています部分を見ましたら外国人の貸与地となっており、外国人に貸してる土地で2カ所あります。この部分がちょうど北野天神さん、ここは今現在の六甲荘だと思います。現在も残っている小道は茶色に塗ってますが、これが昔の道路で現在もそのまま残ってます。ここは丹生さんのお宅、その南に華僑総会があります。ここは私が住んでいます元の大森さんのお屋敷です。ここは是則さんのお屋敷で、それから北側が今の山田さんのお宅、それからここがちょうど風見鶏の前の公園ですが、この道が残っています。それからここは今のサッスーン邸ですね、この地図ではこういう状況になっています。 それから昭和12年の地図がございまして、北野町と山本通を拡大しましたのをまずお出しします。後ほどこの地図をもとに、昔の町並みの話をしていただきたいと思います。  それからこちらが昭和45年の時の地図になります。このとき既に今のような状況で、これが風見鶏の館、これは天神さんですね。それから、ここにあったハンター邸は既になくなっています。こちらが三本松の交差点で、この広い通りが山麓線、これがサッスーン邸、ここは浅木さんのお宅、これがフロインドリーブ邸です。このような形でずっと町並みができております。
ほぼ明治時代の道路がそのまま残っている状況になります。
この時点では今のダムはまだ出来ておりません。昔の修道院が、ここにあったと思いますが。この崖は昭和13年、この崖は昭和42年の水害で崩れ、ここでお1人亡くなったかと聞いております。私はこの時の水害に遭いましたけども。当時はこういうような状況です。明治36年の地図と今のこの地図と見比べますと、ほぼ明治時代の道路がそのまま残ってるという状況になります。
 この地図を作成する際に、一応北さんと人見さんと角田さんと、事前に昔の建物がどうだったかということで話をしたんですが、現在の六甲荘あたりが小磯良平さんのお宅だという説があるんですが、山森さんのお話を聞くと、実は一宮神社の前に小磯良平さんのお宅があったとかという話もありますし、それから三本松の南側はバターフィールドの社宅でして、何かクレムリンの館とかいう豪壮、広壮な屋敷やったというお話があります。
 前置きが長くなりましたが、野さんが一番このあたりで小さい時からお住まいでございますので、昭和の初め頃のまちなみをベースに、記憶を思い出していただいてお話しいただきたいと思います。それでは野さんにバトンタッチしようと思います。 よろしくお願いします。
野と申します。よろしくお願いいたします。
小磯良平さんのお屋敷は、山森さんのおっしゃった通りに、この菊地さんの本家のまあ前の現在の教会の所にありました。教会と山本通東公園まで小磯良平さんのお屋敷でした。そして、この天神さんの南は現在北野中公園の広場になっています。ここにね、ベアいうドイツ人がおられたんです。今の萌黄の館の隣の公園がベアさんの屋敷の跡です。もう記憶が薄くなって忘れましたけど、ここにトルコの人がおられたんです。ダムの前はフランス人のチェックさんが明治時代からおられて、チェックさんが修道院に譲られてその後現在のダムになっております。北野天神さんの下が風見鶏の館、風見鶏の館は昔は今の敷地の3倍ぐらいあって、大きな池もあるし、今は裏の方にマンションが建っていますが、あれが皆、風見鶏の館のトーマスさんの屋敷の跡です。そしてここにニコルさんがおって、炭酸水がこのあたりから出てました。
豊田
ちょうどこの川でしょう。ここです。炭酸が出てましてね、昭和42年の水害で流れました。
ホズキンソン邸は風見鶏に次ぐ立派な異人館だと思います。まことに惜しいことです。
今の森田さんの下から全部香港上海銀行の社宅やったんです。立派なお屋敷で、中にプールもあり、このお屋敷は日本式で建てられて、御殿風に建てられておりました。うちからの東隣、大洋パールまで、上田さんが今ガレージをつくっておられますが、ガレージ下から全部1軒で、アメリカ人のホズキンソンがおられました。これは立派な異人館で、萌黄の館以上の立派な異人館でした。ちょうど西部劇に出てくるような白い異人館で、前に柱があって、廊下があって、それから部屋になっております。立派な惜しい異人館でした。私らは、風見鶏に次ぐ立派な異人館だと思います。ここは戦争中に海軍人事部がありました。まことに惜しいことです。これは終戦後すぐ潰されました。それから南側に目を移すとこの北野川というのが、菊地さんの塀に沿ってずうっと流れていて、ここに本多さんのお屋敷があったんですが、本多さんの前を通ってずっと北野坂へ回っていました。その時期は開渠でした。現在は暗渠になっていますけど、流れてきて西田さんの前をずっと通って、菊地さんの屋敷の前を通って裏へ回って藤田さんの裏を回って出てくる。ここで回って、現在の教会の横を通ってね、それでここで、本多さんの屋敷の前へ出てきとったんですよ。それから、ここの今の外国倶楽部は昔トアホテルいうて立派なホテルやったけど、火災でなくなりました。それから、一宮神社には大きな松の木がありましたけど、僕が子供の時分に伐採されました。小磯良平さんのお屋敷も立派なお屋敷で、池があって、そこに睡蓮が毎年きれいに咲いていました。ハンターさんのお屋敷の中にサルとかイノシシがたくさん出てきてました。今のトアロードの所に箙さんが住んでおられました。この方も古い方で、明治時代からおじいちゃんがおったったんです。ベアさんもそうです、明治時代から。そしてベアのおじいさんが日本人で武士でした。このおばあちゃんがいつも私に自慢していました。大きな写真でちょんまげを結い、刀を2本差して立派な方でハンサムな方でした。奥さんがドイツ人。
高橋
香港銀行の小原さんはどこに住んでいた?香港上海銀行の。
香港上海銀行は…。
高橋
その上の方に屋敷があったと思う。屋敷じゃなしに寮ですかな?
日本風の屋敷があってね、立派な屋敷です。プールもありました。
高橋
それであとでラブホテルが出来たでしょう。今ではホテル潰したけれども、風見鶏の館の前。あそこに香港上海銀行の社宅があった。
香港上海銀行は風見鶏の館のまあ前とは違います。ギザトリさんが旧のホテルに売っちゃって。
高橋
あそこはラブホテルになった。
そうそう。あそこにね。今は公園になってますけどね。東の方に今でも交番所がありますね。下にずうっと異人館があって、ここら辺に御殿ハウスがあって、ここら辺は全部異人館でした。
高橋
今三星堂になってますが…。
三星堂は昔ドイツ倶楽部でした。
高橋
ドイツ倶楽部でしたね。
1 2 3 4 5 次へ

このページのトップへ